塗り薬はどのくらい塗る?1FTU=手のひら2枚分の量を薬剤師が解説

FTUアイキャッチ薬剤師が教える薬の量の目安 OTCの選び方

はじめに

塗り薬を使うとき、
「どのくらい塗ればいいの?」 と迷ったことはありませんか?

実は、塗り薬は 少なすぎても効果が出にくく、多すぎても副作用のリスク が高まります。

そこで役立つのが、国際的に使われている指標
👉 ワンフィンガーチップユニット(FTU)

この記事では薬剤師の視点から、

ゆるねこ
ゆるねこ

誰でもすぐ実践できる塗り薬の量の目安(FTU) をわかりやすく解説します。

フィンガーチップユニット(FTU)とは?

💡 FTUの定義

1FTU(ワンフィンガーチップユニット)の目安:大人の人差し指の第一関節までの薬の量と手のひら2枚分に塗れる範囲を示す図
  • 大人の人差し指の先から第一関節まで出した薬の量=1FTU(ワンフィンガーチップユニット)
  • 1FTU = 約0.5g
  • 1FTU で 大人の手のひら2枚分 に塗れる
ゆるねこ
ゆるねこ

指の第一関節まで=手のひら2枚分と覚えましょう!

なぜFTUが大切なのか?

⚠️ 間違った量だと…

  • 少なすぎる → 効果が不十分
  • 多すぎる → 副作用のリスク


✅ 適量を守ることは 効き目と安全性の両方 に直結します。

よくある間違い

🙅‍♀️ よくあるNG例

  • 「薄く塗ればいい」と思って少なすぎる
  • 「たくさん塗れば早く治る」と思って厚く塗りすぎる

👉 正解は「1FTUを守ること」。

まとめ

塗り薬の量は自己判断だと失敗しがち。

でも、ワンフィンガーチップユニット(1FTU)を知っていれば、
誰でも安全に・効果的に薬を使えます。

👉 ポイントはこれだけ
「指の第一関節まで=手のひら2枚分」


ぜひ今日からFTUを意識してみてください。

ゆるねこ

💊 薬剤師の私ですが、日常ではほとんど薬を使いません。
それでも…

⚠️ 「このときばかりは薬を使ったほうがいい」
という場面があります。

🏥 病院・薬局・OTC医薬品専門での勤務経験を活かし、

🛒 市販で買えるOTC医薬品について、
その使いどころと私のおすすめを
わかりやすく紹介します。

📌 詳しい自己紹介はこちら👉 [ゆるねこについて]
📌 体に優しいレシピを公開中👉 [ゆるねこ食養生]

ゆるねこをフォローする
OTCの選び方Uncategorized
ゆるねこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました